【バヌアツの法則】今日は当てはまる?過去の統計からこの日まで注意を!

当ページのリンクには広告が含まれています。

出典 https://twitter.com/wni_jp/status/1906324983552372881

2025年3月30日に南太平洋(トンガ諸島)でM7.3の地震が発生。

バヌアツやニュージーランド地方で大きな地震が発生すると

「バヌアツの法則」というワードが気になってしまいます。

ネットで云われている

ニュージーランド付近で大きな地震の後に日本でも地震がある?

科学的な根拠は不明ですが、過去の統計を見ると頷ける部分も。

この記事では

・バヌアツの法則とは何か?

・今日は法則に当てはまるのか?

について紹介しています。

早速ご覧ください。

目次

【バヌアツの法則】とは?

ネットで囁かれる バヌアツの法則とは

「オーストラリアの東方 バヌアツ地方でマグニチュード6以上の地震が発生した場合、約6~7割の確率で2週間以内に日本にも同等またはそれ以上の地震が発生する」

と言う説です。

科学的な根拠の有無、信じる信じないは別として

過去の統計を見ると確かにその傾向があり

気になる方も多い様です。

【バヌアツの法則】今日は当てはまる?

直近での バヌアツでの該当する大きさの地震発生の日は次の通りです。

2025年3月30日 マグニチュード7.3 南太平洋(トンガ諸島)

バヌアツの法則で云う2週間は

2025年4月14日(月)頃まで注意を!!

となります。

今日がその日の前であれば注意し、その日を過ぎていれば今回法則に当てはまらなかったのでよかった!

と思う程度で良いでしょう!

そして

4月9日頃までは、3月25日のニュージーランド付近・今回の3月31日発生のトンガ諸島と 『2件の法則』が重なっております!!

これは警戒したほうが良さそうですね・・・。

【バヌアツの法則】過去の統計

バヌアツの法則」と云われる所以は次の通り

バヌアツで大きな地震の後に日本でも約2週間で同等の地震が発生してる傾向が見て取れます。

地震発生日大きさ地域地震発生日大きさ地域
2025年3月30日M7.3南太平洋(トンガ諸島)2025年4月14日頃まで要注意!!要注意!!
2025年3月25日M7.0ニュージーランド付近2025年4月9日頃まで要注意!!要注意!!
2024年12月17日M7.4バヌアツ諸島2025年1月14日?M6.9日向灘
2021年2月10日M7.7バヌアツ諸島2024年2月13日M7.3福島県沖
2016年4月14日M6.0バヌアツ諸島2016年4月16日M7.3熊本地震
2016年4月3日M6.8バヌアツ諸島2016年4月14日M6.5熊本地震
2015年10月21日M7.1バヌアツ諸島2015年10月21日M5.3福島県沖
2015年3月29日M7.5バヌアツ諸島2024年4月3日M7.5三陸沖
2014年4月13日M7.5ソロモン諸島2014年5月5日M6.0伊豆大島近海
2011年2月22日M6.4バヌアツ諸島2011年3月11日M9.0東日本大震災
2009年10月8日M7.8バヌアツ諸島2009年10月30日M6.8奄美大島北東沖

これを見ると「なるほど」と頷ける部分もありますね。

【バヌアツの法則】今日は当てはまる?過去の統計からこのまで注意を! まとめ

いかがでしたでしょうか?

最後にまとめます。

バヌアツの法則

バヌアツ地方で マグニチュード6以上の地震が発生した場合はそこから2週間は日本でも地震が発生する傾向があります。

科学的な根拠の有無、信じる信じないは別として

注意するに越したことはありません。

普段から非常持ち出し袋を玄関に置いて置くだけでも安心ですね。

また法則に該当する地震が発生した場合、この記事は更新していきます。(更新することの無いように願いたいですが・・・。)

最後までご覧頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広告会社営業の明日香です。普段から調べものが多いため、自分の備忘録の一部をブログで公開してます。みなさまのお役に立てましたら幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる