★★今おすすめの選べる電子ギフト3選★★
キャンペーンなどに
・友人や家族の誕生日、記念日に気の利いたプレゼントを贈りたい
・コロナ禍でなかなか会えない友人、知人にちょっとしたギフトを贈りたい
・贈り物ってセンスを問われるし、予算もあるし、手軽で目新しいものってないかな?
・そして何より、ギフト買いに行ったり時間や手間をかけるのが面倒・・・
・販売促進キャンペーンで一度に沢山ばら撒けるもらって嬉しいノベルティを常に探し続けている・・・
こんな疑問にお答えします。
こんにちは、明日香です、広告業界で働いております。
普段から調べものが多く、各種のサービスを提供してくれる様々な企業の方々と日々打ち合わせ繰り返しております。
その内容をまとめた資料は膨大に膨らみ、ちゃんと管理しないと埋もれてしまいます。
そんな私自身の備忘録の一部をブログでみなさまに公開します。
今回は最近取り扱いが増えてる電子ギフト事情をみなさまにお届けいたします。
ギフトと言えば御中元や御歳暮・商品券のなど、商品に熨斗やメッセージカードを付けギフトラッピングをイメージしますね。
相手の方へは手渡し・宅配便・郵送でのお届けが一般的です。
そして、今回ご紹介する電子ギフトは贈る商品が交換バーコードやQRコードに電子化されたもの。
メールやSNSで相手のスマートフォンやパソコンに送ることが出来るようになったとても便利なギフトです。
この記事では 今オススメの選べる電子ギフト3選をご案内いたします。
ギフトの種類、特長が、使い方がわかりきっと相手に喜んでもらえるギフトが見つかります。
電子ギフトは、デジタルギフト、ソーシャルギフト、eギフト、snsギフトなど複数の呼称があります。
どれも同じものとなりますが、本記事では 「電子ギフト」と唄います。
- 本記事の目的
・電子ギフトとは、どんなもの?
・ギフトのタイプや特長は?
・受け取った方に良い印象を持ってもらえる贈りものを考える
電子ギフトの扱いを知ると、いざという時に大いに役立ちます。
なぜなら、ご家族、ご友人の記念日や誕生日をうっかり忘れ渡しそびれそうになっても
思い出したその時にメールやSNSで贈ることができるギフトだからです。
小学生からお年寄りまでスマートフォンを持つ最近では、SNSはみんなが使うコミュニケーションとなっております。
人の価値観が多様化し、人によって貰って嬉しいものはバラバラです。
それぞれの好みにあった選べるギフトもある電子ギフトはこれからますます増えていくことでしょう。
本記事は各電子ギフトのサービス内容と活用方法を、みなさまのご利用の用途に合わせて詳しく解説いたします。
この記事を読んで選んだギフトを贈れば相手の方に好印象を持たれ、企業キャンペーン等ではお客様にウケること間違いなしです!!
電子ギフトとはどんなもの?
従来ギフトとの違い
ギフト券といえば全国百貨店共通商品券・JCB・UCなど信販会社の商品券、
JTB・近畿日本ツーリストや旅行会社の旅行券、全国百貨店共通商品券等の紙の商品券
クオカード・図書カードの様なプリペイドカードタイプが一般的です。
一方、電子ギフトはその商品、商品交換のコードをメールやSNS等で送信する電子タイプのギフトです。
電子ギフトは種類も様々で、ドリンクやフードといった決まった商品を贈るもの
様々な種類の電子マネーギフトを贈るもの等があります。
そして、商品券やブリペイドカードと大きな違いはメッセージを添えて直ぐに相手の方に送信ができ
スマートフォンでギフトが確認できる点です。
スマホで受信をした瞬間からご利用頂けるところも魅力の一つです。
電子ギフトの良いところ
電子ギフトには沢山の魅力があります。
- お祝いなど、気持ちをメッセージに添えて相手の方にメール・SNSで送信することが出来る。
- 贈られた相手の方もアプリ不要でその瞬間から利用出来、受取りの感謝のメッセージの返信もある。
- 商品や商品券が電子化されるため受け取った方も保管や管理が楽で喜ばれる。
- 記念日や誕生日をうっかり忘れ渡しそびれそうになっても気付いたその日に間に合わせることが出来る。
- 販促キャンペーン等では顧客へのお礼等で一度に多くの方にメール、SNSで送ることが出来る。
- 商品券・プリペイドカードの様に商品現品が無いので、梱包費・郵送料などの送料がかからない。
- 梱包作業費、発送費と在庫管理にかかる手間とコストが削減出来る。
すべてがオンライン環境で完結でき、電子ギフトならではの魅力
もういいこと尽くめと言って良いでしょう。^_^
電子ギフトの種類と受け取られる方の印象
電子ギフトの種類は豊富ですが、大きく分けて次の3つの商品に分類され
その分類によって、ギフトを受け取られる方に与える印象も異なります。
相手の方がまだ知らないおすすめの商品
相手の方の趣味・嗜好にあわせた商品
複数のお客様等へ誰もがもらって嬉しい商品
がありシーンに合ったギフトが選べます。
セレクト商品 贈答タイプ
贈る方が〇〇のアイクリーム、△△のドリンク等 あなたが選んだ商品を相手の方に送ります。
従来の贈り物がメール・SNSで届くイメージですが、その商品を選んだ理由が相手に伝わります。
セレクト商品群 タイプ
上記より選択範囲のあるカフェチケット500円、〇〇レストランで使えるフードチケット1,000円等
あなたの選んだ商品群を相手の方に送ります。商品を限定しつつ、選択肢もあるギフトでオトクな感じも増します。
選べる電子マネー タイプ
〇〇ギフト券、〇〇ギフトカードの様に電子マネーを贈るタイプです。
従来の商品券、金券を贈る感じで贈る相手の好みを知らなくても、何でも選べるところは
販促キャンペーンの賞品によく見られる様に万人受けをする人気のギフトです。
ただ個人への贈りものの場合、選ばれた商品でない分、
商品の提案が無く事務的な感じから贈る気持ちが多少希薄な感じがします。
ちょっとした贈りものでも、“これ欲しかった” “気が利く~” “分かってるネ” と
相手に思われるギフトがさりげく贈れる人って素敵ですよね・・・。
せっかく贈るギフト選びは大切ですね、ギフトそのものはもちろん、
これを選んだ、みなさんのセンスも相手に伝える絶好の機会ですから。(^^
それではどのような電子ギフトがあるか早速見てみましょう。
今おすすめの電子ギフト1 QUOカードPay
QUOカードPay
出典:QUOカードPay 公式 https://www.quocard.com/pay/
みなさんご存知のQUOカードがスマホやパソコンに送れるデジタルギフトになりました。
専用のアプリが不要で、メールなどで送られてきたURLを開くだけで、簡単にご利用いただけます。
オリジナル画像とメッセージを添えお便りの感覚でギフトが贈れます。
受け取る方の使い方は「もらう」・「ひらく」・「みせる」スマートフォンで簡単3ステップ!
コンビニエンスストアをはじめ、ファッション、家電量販店、ドラッグストア、ファストフード、カフェ、書店など幅広い業態の店舗で利用できます。
(QUOカードPayが使えるお店:https://www.quocard.com/pay/store/ )
QUOカードは購入商品の支払いの際、残高不足であっても差額を現金で併用もできます。
QUOカードPayの贈り方 (個人の場合)
全国の身近なお店で使える電子マネーが50円から10万円まで1円単位で贈る金額を自由に設定できます。購入は1,000円から。
家族や友人等へ、100種類以上の画像やイラストやお気に入りの写真やメッセージを入れオリジナルのQUOカードPayも贈れます。
・初回のみ専用オンラインストアで会員登録をしログインします。
・額面・数量・券面画像を指定しメッセージを添えて注文します。
・ご注文確定後 銀行振込・クレジットカードの何れかで決済をします。
・翌営業日にURLが発行され、それをメールやSNSで相手に送信することでギフトが贈れます。
QUOカードPayの贈り方 (法人の場合)
QUOカードの知名度があるので初めて受け取る方にも解りやすく安心、企業のばらまき型のキャンペーン等に最適です。
販促品、インセンティブ、SNS拡散、ポイント交換品、福利厚生、各種お礼品、記念品、お詫び品 等幅広い用途で使えます。
・キャンペーンでの顧客ノベルティ・社内インセンティブ・株主優待等、様々な用途に複数の送付先に同時に配信ができます。
・オンラインストアにてショッピングカートより異なるタイトル、画像、額面、枚数がまとめて注文出来ます。
・自社での配信環境が無い場合、QUOカードPayのメール配信代行サービスが無料で利用可能です。
・マイページより送信先のメールアドレスを入力したCSVファイルをアップロードするだけでメール配信日・配信者名・お問い合わせメールアドレスが設定出来ます。
もらったQUOカードPayの使い方
もらう メール等でバリューコードのURLを受け取ります。
ひらく スマホで受け取ったURLを表示、お支払いボタンを押します。
みせる 表示のバーコード・QRコードでレジで支払いをします。
残高は次回以降のご利用までアプリで保管されます。
お支払いでご利用いただくのにアプリは不要で、もらう・ひらく・みせるだけの簡単なステップの為、ご年配の方にも安心してご利用いただけると思います。(^^)b
今おすすめの電子ギフト2 giftee ギフティー
giftee ギフティー
出典:giftee 公式 https://giftee.com/about
普段みなさんが利用しているコンビニや人気のカフェ、アパレル等の商品をデジタルギフトとしてメール、SNSで送信出来ます。
ギフトのブランドは600種以上、100円以下のお菓子から 数万円の宿泊ギフトやファッション商品まで価格帯も 幅広いラインナップです。
選べるギフトは大きく分けて次の3つのタイプ
- お店でお買い物の会計に使えるの店舗受け取りギフト・
- 有料動画配信サービス等のオンライン利用ギフト・
- UberEarts、出前館等の食事配達サービス等の配送手配ギフトと、大きく3タイプのギフトが選べます。
誕生日、お中元、お礼、感謝の気持ち等、贈るシーンや季節に合わせた豊富なギフトカードデザインがあります。
企業の販促キャンペーン等では法人用のgiftee for Businessの多彩な商品の他、受け取ったお客様が選べるギフト等、マッチする商品が豊富にあります。
gifteeの贈り方 (個人の場合)
・gifteeオフィシャルサイトより新規会員登録をします。
・相手の好みや贈るシーンに合ったギフトを選びます
出典:giftee 公式 https://giftee.com/about
・カードデザイン一覧から気に入ったギフトカードを選びメッセージを入力します。
出典:giftee 公式 https://giftee.com/about
・発行されたギフトURLをカードとメッセージを添えてSNSやメールで相手の方に送信します。
giftee for Business の贈り方 (法人の場合)
・100ブランド約500種類のラインナップから受け取る方が商品を自由に選べるギフトです。
・100円~高価格帯の商品まで幅広異ラインナップの商品を取り揃えています。
・オフィシャルのお申し込みサイトより新規アカウント登録後、ギフト運用をするキャンペーン情報を入力します。
・キャンペーンでのギフト利用の審査をします。(提供ブランドのルールやガイドラインに則しているか、デジタルギフトの利用方法の説明内容等)
・審査通過後、ギフトURLが申し込みサイトより納品、所定の期日までに銀行振込をし決済完了となります。
giftee for Businessは担当者が付き、メールや電話でサポートして貰えます。わからないことや、ギフトの提案もして頂けます。
もらったgifteeの使い方
1 メール、SNSで受け取ったURLをタップして、ギフトカードの画面を開きます。
2 ギフトチケット画面の【ご利用方法】の内容に沿って
3 商品と交換します。ギフトの種類によって 交換方法が異なりなす。
3-1 店舗受け取りギフトの場合 コンビニのドリンク、レストランお食事、アパレル商品購入などレジがある店舗で会計時に商品画面バーコードで交換します。
3-2 オンライン利用の場合 各種 有料動画視聴チケット等チケットに表示のシリアル番号を入力し該当するコンテンツで動画視聴します。
3-3 配送受け取りギフトの場合 お食事の宅配サービス、web購入商品など チケットに表示のシリアル番号を入力し住所を入力、配送にて商品を受け取ります。
こちらもご利用いただくのにアプリは不要で、もらう・ひらく・画面内容に沿って商品の交換為、初めて受け取られた方にも分り易くご利用いただけると思います。(^^)/
今おすすめの電子ギフト3 デジコ
デジコ
出典:デジコ 公式 https://digi-co.net/
企業の広報担当者様や、広告会社の方はぜひ押さえたいものが法人向けサービスのデジコです。
デジコは豊富な交換先を持つポイントギフト。
PayPayポイント、amazonギフト券、Google Play等
みんながもらって嬉しい身近ないつものポイント・ギフト券に簡単に交換ができるデジタルギフトです。
よりお金に近いデジタルギフトのデジコの選べるギフトは何と6,000種以上、何にでも交換できると言えます。
デジコの選べるギフト交換先
- PayPayポイント
- amazonギフトカード
- Apple Gift Card
- Google Playギフトコード
- QUOカードPay
- PeXポイントギフト
上記交換先の一つ、デジコの運営するポイント交換サービス「PeXポイントギフト」に交換チャージすることで以下のマイル・現金・商品などに交換できます。
- dポイント
- LINEポイント
- 楽天ポイント
- nanacoポイント
- WAONポイント
- Pontaポイント
等、電子マネー・ポイント・・・14サービスに交換ができる。
- JAL、ANAのマイレージ4サービス、
- 楽天銀行、ゆうちょ銀行、MIZUHO、住信SBIネット銀行、現金主要5行(その他の銀行も選択可能です。)
- グルメ・家電等、への商品交換 6,200種以上
人気のサービスはもちろん新しい提携先が随時増えており、どの方にも使いたい交換先が見つかります。
PeXポイントの高い利便性と汎用性
6,000種以上の交換先は新規の提携先が随時追加、どの時代・世代にもあった交換先があります。
dポイント20%増量キャンペーン等、更にお得に交換できる交換キャンペーンが豊富にあります。
手持ちのちらばった少量ポイントを一度PeXポイントに全部まとめることで使いたいポイントに交換ができます。
デジコの贈り方 (法人の場合)
・導入手続き後、管理画面がすぐに利用出来ます。また無料でAPI連携も可能です。
・Web管理画面より発注、デジコのURLをダウンロードで簡単に購入ができます。
・デジコAPIで自動で発券依頼、発券結果確認を自動化してリアルタイムにユーザーに配布ができます。
・低予算での販促キャンペーンに、1円券1枚から発行が出来、web上で在庫、発注管理ができます。
・ご成約、ご紹介キャンペーンの特典として、社内インセンティブとして活用方法は様々。
・申込みから最短2日でギフト発行
・電子メール配信代行サービスが無料で利用できます
・配信完了後、配信情報が確認できます
デジコはご利用の企業への企画・提案・実行までをサポートがあるのが嬉しいところ。
担当者にアドバイスをもらいながら効果的に広報プロモーションが出来ます。\(^^)/
まとめ:今おすすめの選べる電子ギフト3選
以上、贈る方も、もらった方も 手軽で便利な電子ギフトについて解説しました。
最後に簡単にまとめます。
贈られる方のセンスが伝わる貰って嬉しい 今おすすめの選べる電子ギフト3選
・QUO カードPay :みんなが知ってるQUOカードがデジタル化、スマホやパソコンに送れます。
・giftee ギフティー :普段利用している身近な人気商品選び、デジタルギフトで贈れます。
・デジコ :どの方にも使いたいもの、何にでも交換できる利便性の高いデジタルギフト。
こんな便利で受け取られる方が嬉しいサービス、それぞれの用途によってうまく使い分けをすれば
ご家族・ご友人、お客様にきっとウケて頂けること間違いなしです。
ギフトでみなさまのより良いコニュニケーションが生まれますように!!(^^)/
これからもこんなギフトの話題をお届けいたします!!
コメント